
こんにちは!
本気にさせる結婚相談所!ラッキーエンジェル婚活カウンセラーの竹谷信枝です(^^♪
この記事では婚活をしたい!
けどどんなサービスを活用すればいいの(´・ω・`)?
という方向けに書いております。
それぞれのメリットデメリットなども含めてお話していこうと思います!
最近では”婚活”というワードが浸透してきているため、
集客するワードでもガンガン使われていますね!
それだけ 婚活 = 恥ずかしい という時代ではなくなってきているという事です。
そのため、婚活を目的としたサービスが軒並みあがっているな~と感じています。
結局サービスの良し悪しは参加者の良し悪しですからね!
この業界で婚活するためのサービスとして考えられるのは
・結婚相談所
・アプリ
・パーティー
・街コン
などですね。
街コンなんかは最近よく流行っていますよね。
私的にはこの4つなのかなと思います。
街コン以外にも相席屋なんかもよく聞きますが、アレはちょっと違うのかな~と思います笑
なかなか発展しないですし、男性にとってはお金の無駄になるケースが非常に多いです。
相手も選べないですしね。
ということで、一つ一つ説明していきますね!
Contents
婚活する上で結婚相談所の利用について
婚活する上では最も一般的な形になりますね。
婚活するユーザーの中で一番利用率が高いと言われています。
ひとくちに結婚相談所と言ってもたくさんの種類がありまして、
大手から町中の小さなところまで数多くあります。
しかし、大手だろうが小さい相談所だろうが相手を選べる人数はほとんど変わらないです。
そのあたりは長くなるので、 【必見】結婚相談所の実情と選び方 を御覧下さい
今や結婚相談所を利用すると方は非常に増えています。
これは結婚相談所を利用することに抵抗がなくなってきているのが要因の一つです。
そのため、結婚相談所が乱立されている状況です。
しっかりと情報を収集して、正しい選び方で選ばないと損する事になるので注意ですΣ(・□・;)
結婚相談所のメリットデメリット
婚活といえば代表的な結婚相談所ですが、メリットデメリットがそれぞれあります。
大人で安心健全且つ合理的ですので、目的が結婚であれば非常に効率的です。
メリット
①婚活のプロであるカウンセラーと二人三脚で行うので成婚率が高い
婚活を知り尽くしたカウンセラーのアドバイスを聞きながら動けるので効率が良い
例えば、
第一印象をよくするファッション
嫌われないためには〇〇の時なんて返すべきか
どこを褒めると女性心理(男性心理)で喜ぶのか
といった細かいところまで確認することが出来るので、
異性の経験が少ない人でもお見合いの成功率が高くなりやすい。
②自分の理想の相手を選ぶ事が出来て、結婚後の満足度が高い
詳細なプロフィールを見ることが出来るので、
自分の好みのタイプとだけお見合いすることが出来ます。
また、カウンセラーと好みのタイプを細かく打ち合わせをすることで、カウンセラーからの紹介も得ることが出来るので自分で探さなくても相手が見つかるケースがある。
お互いプロフィールを見た上で出会い、成婚をするので結婚した後に
「こんなはずじゃなかった!」
といったトラブルになりにくい。
③本気で結婚を考えている人が参加しているので、結婚まで効率的に進む
アプリや街コンなどと違って、遊びではなく本気で結婚したい人だけが集まるため、
私・・遊ばれてない?
といった余計な心理が働かなくてよい。
また、お互い会う前にイメージをした上で会って交際となるため、結婚までスムーズにいくケースが多い
④カウンセラーから見た相手の雰囲気を聞くことが出来るのでイメージがしやすい
結婚相談所にはその人のプロフィールを見ることが出来ます。
プロフィールだけでもかなり細かく載っているのですが、それだけではなくカウンセラーが見た上での感想や、どんな人に会うのか?を第三者目線で紹介してくれます。
そのため、実際に会った時に
「イメージしていたのと大きく違った!」
ということがなりにくく、余計な時間やお金を使わなくて済みます。
デメリット
①料金が高い
デメリットの代表的なのが料金でしょう。
結婚相談所はカウンセラーがしっかり付き添って婚活をサポートしますので、どうしても高くなりがちです。
相場としては
入会金 5~15万円
月会費 1~2万円
お見合い料 0~1万円
成婚料 30~50万円
②登録者が多い分競争率が高い
結婚相談所の登録者は想像以上に多いです。
別記事でも書いてますが、結婚相談所に登録するとデータベースに登録されます
データベースを共有して出会いを探すので、たくさんの登録者を見ることが出来ます。
その分競争率が高くなるため、他の方と被るケースがあります。
コツとしては迅速に動くことで解消されるのですが、そこはカウンセラーの腕の見せ所です。
③相談所選びが肝なので、自分に合った相談所を見つけるのが難しい
相談所はたくさんありますので、そこを選ぶのに一苦労です。
データベースで管理しているので、どこで登録してもほぼ変わりなく数万人の中から選べます。
ですが、その分周りも同じ条件ですので、カウンセラーとの相性がとても重要です。
自分と合うタイプのカウンセラーなのか?
カウンセラーが自分が求めるようなタイプなのか?
なんでも話しやすいカウンセラーなのか?
それらを見極めて相談所を選ぶべきです。
結婚相談所選びはカウンセラー選びといっても過言ではありません。
詳しくは
上記記事をご覧ください。
出会い系アプリのメリットデメリット
今の時代ネットで出会いを求めるアプリやSNSが非常に流行っています。
気軽に参入できるのが強みですが、その分セキュリティー面やネットリテラシー(ネットを正しく使うための知識)が必要不可欠です。
メリット
①いつでもどこでも相手を探してアプローチが出来る
いつでもどこでも相手を探せる点では結婚相談所と同じですが、
大きく異なるのはアプローチが自由ということです。
自己責任で自分からメールを仕掛けたりしてもいいので、
行動力のある方には向いていると思います。
②メッセージなどでやり取りが出来るので気楽
メッセージから始まるのがほとんどなので、軽い気持ちでメール感覚で始められます。
人見知りの方でも気兼ねなく出来るのが利点です
③費用がそんなに掛からない
あくまで結婚相談所と比較すると ですが、費用が安いことが利点です。
メッセージの制限などはありますが月々数千円から出来、登録料や成婚料などが掛かりません。
デメリット
①プロフィールだけで判断して会うと痛い目に会う
今の時代カメラの加工技術がとても優れているので、
まるで別人のような加工をする方も少なくないです。(特に女性)
そのため、写真を見て可愛いと思い会っても「実物と全然違った・・」ということがかなり高い確率でありえます。
写真よりも数倍劣ると思って会うほうが精神衛生上よろしいです・・。
②ネットワークビジネスなどの勧誘系がいる
ネットワークビジネスや宗教といった勧誘系の人が参加していることも珍しくありません。
せっかく意気揚々として会いに行ったのに勧誘系の話をされるとぶん殴りたくなりますね・・笑
③セキュリティーが緩いので利用する際には注意が必要
全体的にセキュリティーが甘いです。
そのため、悪用目的でアプリを利用している人もいます。
顔写真を載せないことには出会いに繋がらないのですが、顔写真を載せることによって悪用されるリスクがあることを予め理解しておく必要があると思います。
出会い系アプリ・サイトで比較的安全で出会える可能性が高いものは
が有名です。
ですが、あくまで他の出会い系に比べての話です。
特にこれらはサクラなどはいますし、割り切り(女性が身体を売ってお金を稼ぐ)人も少なくありませんので注意です。
特にイクヨクルヨといった出会い系はトラブルが多いので避けたほうが賢明です。
(全くオススメしないのでリンクは貼りません)
最近ではリクルートが出したマッチングサービスMatchbookなんかも有名です。
フェイスブックと連動させてリクルート社が出しているので、他の出会い系に比べてセキュリティーは高いです。
やるのであれば、どちらかというとMatchbookのほうがオススメ致します。
ただし、何度も言いますが自己責任でお願いします。
婚活パーティーのメリットデメリット
メリット
①出会いを目的として集まるので、交際に発展しやすい
出会いを目的ですので、交際まで発展しやすいことが利点です。
反面、全員が結婚!まで強い気持ちを持っている人がいるかといわれると微妙です。
何故かというと友達に連れてこられた という方もいるからです。
そのあたりを見極められるのであれば、効率的だと思います。
②費用が安い
参加費が数千円で済む上飲食も出来るため、費用を抑えることが出来ます。
③ある程度年齢層を絞ることが出来る
20代限定パーティー
30代限定パーティー
などといった形で年齢層を絞ったパーティーが一般的ですので、自分が狙ったターゲット層に効率よくアタックすることが出来ます。
デメリット
①コミュニケーション能力が求められる
一度にたくさんの人と話をするので、よほど見た目がよくない限りは印象に残るようなアピールをしないといけません。
つまり、コミュニケーション能力に長けていないと空振りで終わるケースが多いです。
自分の強み・弱みを理解して臨むようにしましょう
②遊び感覚で参加する人もいる
誰でも気軽に参加できることから、結婚まではちょっと・・という方も珍しくありません。
こちらはその気があっても、結婚前提で話を進めると若干引かれるかもしれませんので、場の空気を読んで異性を話すことが大切です。
街コンのメリットデメリット
最近は都内だけではなく、各主要都市で行われることが多くなってきた街コンについてです。
誰でも気軽に参加が出来る反面フレンドリー感覚での出会いが多い印象です!
メリット
①低予算で誰でも気軽に参加が出来る
低予算で参加できるため、気軽に参加が出来ます。
その分参加者も多いので、数多くの出会いに期待が出来ます。
反面、ライバルも多いということになりますが・・・。
②飲み会の延長みたいな感覚で楽しい
基本食べ飲み放題ですので、飲み会の代わりに遊びに来れます。
出会いと夜ご飯と飲み会も兼ねられるので、楽しいです。
また、街コンが終わった後に反省会などするとこれまた楽しい・・笑
デメリット
①結婚したい!という気持ちは正直重い人扱い
メリットで述べたように、気軽に参加できる分、結婚したい人が集まるかというと疑問符が残ります。
そのため、結婚したい感じを出すと浮きます。
まずはお友達として付き合ってそこから繋げていく などという風に気持ちが前のめりすぎないで参加するとちょうどいいです。
②コミュニケーション能力がないとただ食べて飲むだけになる
婚活パーティーよりもコミュニケーション能力が求められます。
婚活パーティーは必ず話す機会を設けてくれますが、街コンは基本的に受け身だと全然話せません。(外見がいい人は別ですが・・・)
内面勝負の方はガンガン自分から行かないと時間とお金の無駄になってしまいます。
③人気が高いので常にアンテナを張っていないと参加すらできない
街コンはいま流行りの出会いツールですので、常にアンテナを張っておかないと機会を逃してしまいます。
探しているだけで疲れてしまう・・・なんてことも
まとめ
いかがでしたか?
出会いの場を稼ぐという意味でのツールは色々とありますが、それぞれ相反する一長一短があることがわかって頂いたと思います。
結婚を第一に行動するのであれば、私としては
結婚相談所
婚活パーティー
の2択になると思います。
しかし、今すぐ結婚しなくてもいい!
いい人がいればお友達からお付き合いしたい!
という方であれば
街コン
出会い系アプリ
でも全然イイと思います!!!
ただし、出会い系アプリは気を付けて下さい。
やるのであれば、セキュリティー面で強いMatchbookがオススメです。
私自身は結婚相談所を運営しておりますので、結婚したい方は相談所に来て頂きたいのが本音です( ;∀;)
それは商売になるならないの話ではなく、他のサービスを利用して婚活疲れを起こして、せっかく結婚するチャンスがあるのにみすみすそのチャンスを逃してしまうようなことはしてほしくないからです!(´・ω・`)
無料で相談にも載っていますので、どんな些細な事でも結構です
是非お気軽にお問合せ下さい!(^^)/
