
こんばんは!
横浜の結婚相談所ラッキーエンジェル婚活カウンセラーの竹谷です(^^♪
動物が好きな人に悪い人はいない…とよく聞きませんか?
言葉の通じない動物ではありますが、気持ちをわかろうとする行動自体が「思いやり」の気持ちから発信しているものであり、そのような思いやりを持てる人に悪い人はいないということですが…
好きな動物を聞いてみるとその人の性格が見えてくるようです。
まず最初に「一番好きな動物は何ですか?」と聞きます。
○○です。と答えたら
「では二番目に好きな動物は?」
「三番目に好きな動物は?」
と3つの動物を聞きます。
ご自身の好きな動物を思い浮かべてください!
・・・思い浮かべましたか?
一番好き→「あなたの理想と希望」
2番目→ 「他人からこう思われているのではないかと思っている」
3番目→ 「本当の自分、自分が動物だったらこうなんだろうな」
ということのようです。
ちなみに私も好きな動物を思い浮かべてみました。
好きな動物と言われてもすぐに思いつかなかったので、動物園に行ったときに見たい動物ベスト3をイメージしました。
まず1番好きは「オオカミ」です。
昔、大阪の天王寺動物園に「シベリアオオカミ」がいました。
無料で入園できたので私は高校生のころよくそのシベリアオオカミを見に行っていました。
ずーっと見ていても飽きなくて、そのイメージのまま今でもオオカミは好きです。
オオカミは社会性があり感情豊かで好奇心旺盛な動物です。
私自身そうでありたいたいと思っているかもしれません。
2番目は「ヒョウ」です。
理由は単純にかっこいいと思うので見ていて飽きないので好きなのですが
実際のところヒョウはそれほど強くなく、自分より強い動物からは逃げて暮しています。
単独行動で他の肉食動物と会うのを避けているために夜行性となりました。
私も基本的に群れて行動することを避けるところもあり、戦いを好まないので
そういうところは意外に合っているのかもしれないなと思いました。
3番目は「トラ」です。
歩く姿がカッコいいから好きなのですがトラが本来の自分といのはよくわかりません。
身体能力が高いにも関わらず狩りの成功率は5%と低く、本当は不器用なんですね。
というところはありますね。
こうして自分に当てはめてみると、この好きな動物3つで性格がわかるというのは
心理分析としてはそれなりに定説があるようですが、ホントかな?と思うところはあります。
ただ3つとも肉食獣を選んだ私は、自他共に群れを成して共存しあう草食動物ではないと思っているいうことは間違いないとは思います。
すごく当たってる!!とまではいかなくでも、それなりに性格の傾向は出るよう思うので、
話題の一つとして試しに聞いてみるのは面白いのではないでしょうか(*^-^*)
デートしながらネットで簡単に動物占いを探せるので、盛り上がりやすい話題なので是非試してみてくださいね!
