
こんばんは! 横浜湘南の結婚相談所ラッキーエンジェル婚活カウンセラーの竹谷信枝です(^^♪
先日一番下の娘の誕生日がありました。
毎年この日は子供たちはお父さんの実家に行くことが多く、私と過ごすことはほとんどありません。
今年は曜日の関係で、久しぶりに一緒に過ごすことになりました。
今年は二人で買い物に出かけ、一緒に服や靴を選び、ケーキを買って帰ってきました。
夜ごはんは娘のリクエストに応えます(*^-^*)
誕生日というのは子供にとってとても大切な日です。
大人になって「自己肯定感」という言葉を聞くことがあると思います。
子供が育つ過程の中でこの自己肯定感が自然に育つと、大人になってから比較的安定した精神状態で生きていくことができます。
子供の時代に自己肯定感がうまく育たなかった場合、
大人になってから色々な努力をしながら自己肯定感を育てていくことになります。
自覚がないと「とうして私ばっかりこんな目に合うの」というような苦しみを頑張って乗り越えていくことになってしまいます。
できれば自分の子供にはそのような苦しみを持たなくて良いように育って欲しいですよね。
そのために重要なポイントになるのは「誕生日」です。
これは当日でなくても全然良いのですが「誕生日」というのは「自分が生まれてきたことを認める日」です。
特に親から「生まれてきてくれてありがとう」という「存在の肯定」を改めて受けることで、子供は自分の存在に意味を感じ、そして自分を肯定できる心を育てていくことができます。
もちろん日常生活の中で「存在の肯定」をしっかりと伝えることができていれば、特に誕生日にこだわる必要はありません。
それでもやはり子供にとって特別な日に、親がそのことに無関心だとするといつの間にか子供にとっても誕生日は特別な日ではなくなり、自分が生まれたことそのものにそれほど意味を持たないような思考をするようになってしまいます。
誕生日だけ特別扱いすれば良いということではないのですが、少し特別扱いしておくことで子供が大きくなったときに、少しでも楽に世の中を生きていくことができるのなら特別扱いした方が良いですよね。
実は大人になってからでも効果はあります。
これから結婚しようと思っている、結婚するために出会おうと思っているならなおさら、
今まで特に誕生日を祝わずに過ごしてきた大人も、お相手の誕生日はちゃんと祝ってくださいね。
「生まれてきてくれてありがとう」とひとことを言うだけで、これからの人生の寄りそえる相手としてお互いの存在をかけがえのないものにできる魔法の言葉です( ^ω^ )
