
こんばんは! ラッキーエンジェル婚活カウンセラーの竹谷信枝です(^^♪
相性の良し悪しは気になりませんか?
「占いとか信じないし~!」と言いつつ目に入った相性占いとか見てしまったり…
「こんな人は相性がいい」と書いてある見出しを見て本を手にとってしまったり…
自分はどんな人なら相性が良いのか知りたいですよね!
実は人は相手から分泌される様々なものを感知して、知らないうちに男女の相性を見分けていると言われています。
これは動物の究極の生存本能である「子孫を残す」ということが基準になっていて、自分や近親者とは異なる遺伝子を持った異性を配偶者にすることでより多様な免疫機能を持つ子孫を残そうとしているらしいです。
「あの人いいニオイがする」と異性に対して思ったことはありませんか?
人間の血液にはHLAと呼ばれる白血球のパターンがあり、
自分と違うHLAパターンを持つ異性のニオイに惹かれる傾向があります。
この「HLA」は父親と母親から受け継ぐ2つの型が1つのセットとして形成されていて
HLA検査をすると、どのようなHLAを持っているのかがわかります。
HLAは免疫に関わる重要な分子なので、糖尿病や甲状腺、間接リウマチ、神経系の多発性硬化症など
遺伝性の高い病気などはHLAを知るとかかりやすい病気がわかるそうです。
そのような分子を本能でより強い遺伝子を残すべくニオイで自然に見分けているんですね。
そしてさらにキスにより相性を確かめているようです。
キスをして相手の唾液から分泌される成分が脳に信号として送られて
相手の健康状態は良好なのか、遺伝子的に近親性がないかをチェックします。
脳から「大丈夫でーす」とOKが出ると快感物質であるドーパミンの放出により気持ちよくなるんですね。
逆にダメだった場合はストレスホルモンが発動し「無理ー!」と拒否反応が出ます。
キスは上手、下手などとは全く関係がなく、単に脳が遺伝子検査を行い
健康な子孫を残すのに良い相手なのか悪い相手なのかを判別しているんです。
人ってすごいですねー!Σ(・□・;)
もちろん、一緒にいて楽しいとか気持ちが安らぐなどは性格の相性もあるので強い遺伝子がすべてではありません。
これから結婚して子供も含めた家庭を築いていきたいときの相性と、働き盛りの年齢を過ぎてこれからはゆるやかに人生を歩きたいときのパートナーとの相性では遺伝子の必要性は全く変わってきますから(^-^;
でも「性格が全然違っていて占いで相性も悪いのになぜか好き」というときは、
もしかしたら本能が遺伝子的に求めてしまっているのかもしれないですね(*^-^*)
結婚相談所も相性が大切です!
カウンセラーや結婚相談所の雰囲気が貴方とあっているか?
それも一つのニオイです!
婚活する上で必ずやってくる婚活疲れ。これを乗り越えるのは婚活カウンセラーと二人三脚で歩む必要があります!
