
こんばんは! 横浜湘南の結婚相談所ラッキーエンジェル婚活カウンセラーの竹谷信枝です(^^♪
最近私は自分がどら焼き好きだということに気が付きました。
今さら気づくってどういうこと?と自分でも思うのですが、ブログを書くようになってから美味しいどら焼きに出会うと記事にしたがる自分を感じ、
あ、私ってどら焼き好きなんだなーと思ったのです(笑)
そもそもお菓子好きで、甘ければ何でも良いのではなく「美味しいお菓子」を食べ歩くのが好きな一面があります。
観光地などもその土地の名店は食事よりもお菓子に関心を持ってしまいます。
そんな中でも「どら焼き」というのは美味しものと出会うと感動する種類だと思っています。
チーズケーキも好きですが、実はコンビニのチーズタルトで十分満足できます。
でもどら焼きはコンビニのどら焼きを自ら買う事はありません。
美味しいどら焼きと普通のどら焼きの差が激しいと思っています。
そんな中でも、今のところ私の中での№1は人形町にある「清寿軒」です。
素材にこだわっていて特に餡子を食べたときに「この味が本当の餡子の味なんだ」と思いました。
そして生地との絶妙なバランスがまた素晴らしい。
餡子を邪魔せず引き立てる存在として生地がありつつも、生地があるからこそ美味しいと言えるものを形にしてあります。
この餡子「砂糖は純度が高くあっさりとした白ザラメを使い、小豆は北海道産を吟味。水あめが混ざらない100%の蜂蜜を使用して、調理方法は圧量鍋を使わずにとろ火で4~5時間煮込んで作られるため粒を潰さずに作ることができる」というようなこだわりの中で作られています。
美味しいはずです!!
先日、日本橋へ行く用事があったので、午後からの用事にも関わらず午前中から張りきって人形町に行ったところ、夏休みでした(>_<)
またリベンジするべく機会をねらっています(*^-^*)
