
こんばんは! 横浜湘南の結婚相談所ラッキーエンジェル婚活カウンセラーの竹谷信枝です(^^♪
寒くなりました。先日お客様に会いに行くためにある駅でバスを待っていましたが、悪天候のせいもあり、待てど暮らせどバスが来ない。
20分を越えたころ、列の方々が別の路線に乗っているのを見て、私もついその流れに誘われて違う路線に乗ったところ、目的地からだいぶ離れたところで降りる羽目になり、凍え死にそうになりました(笑)
そんなことがあると風邪も引きますよね。
体の不調はわかりやすいです。鼻水が出てきたり、熱っぽくなったりします。
でも、心の健康状態はとてもわかりくくないですか?
気持ちに余裕があるときは許せることも、心の具合が悪いと許せないこともあります。
寒かった日、普通に電車から降りようとしたと思うのですが、降りる前に中に入ってくる小柄な女性がいて私にカバンがバシッと当たり、よろっとしましたが、その人は何のリアクションもなく乗車されていました。
普段はそんなに気にしないのですが、なんかすごく嫌な気持ちになって悲しくなりました。
もちろん文句を言うわけでもにらみつける訳でもないですよ。
でも、すれ違っただけの女性に対し「絶対性格悪い!」と決めつけて嫌な気持ちになる
自分の心がすさんでいるような感覚で、寒さなどで心が不健康だなと思いました。
そんなときは何を考えても楽しくならないです。
人にも優しくできません。
大人になると、そんな気持ちになっていても時間がたてば何とか持ち直すことが多く、わざわざ自分の気持ちをケアしようとは思わないかもしれません。
でもそれは良くないことです。
体調が悪ければ早めに寝たり、栄養があるものを食べたり、薬を飲んだりしますよね。
心も同じです。
心境が悪ければ、嫌な気持ちを吐き出したり、気分転換をしたりして心の健康を取り戻す必要があります。
自分だけでうまく気分転換できるならそれが一番良いかもしれないです。
人に嫌だったことを話すのもとても良いことです。
聞かさせる方が楽しくないかもしれませんが、身近な人間が心が不健康だと一緒にいても楽しくないと思います。
聞くことでその後の時間が楽しく過ごせるなら、その方が効率的だと思った方が良いですよ。
小さな心の不調をため込んでいくと、今度は身体的な不調につながってきます。
婚活中の女性は特に婚活疲れに陥りやすいです!
日々の心の健康にしっかりと気をつけていきたいですね(*^-^*)
