
こんばんは! 横浜の結婚相談所ラッキーエンジェル竹谷信枝です(^^♪
何事にも優先順位をつけることは大切です。
時間は1日24時間、誰にでも平等に与えられています。
この時間をどう使うかが人生のすべてということになるのですが、
学生時代、部活を中心に時間を使う人は部活のない時間にどう勉強するかを考えたり、社会人になってプライベートを優先して仕事を決めるのか、仕事を優先するのか悩んだりします。
目先の時間の使い方については、無意識に優先順位を決めていくことができる方々も結婚相手となると優先順位を考えずに相手を見る方が多くなります。
「結婚したい」という言葉の裏には「なぜ?」という理由があるはずなのですが
何となく結婚しなきゃとか
とりあえず一人は嫌だしとかで
自分にとっての結婚が何を意味するのかを自分と向き合って考えていないのです。
もちろん、恋愛していてその先に適齢期があって、そろそろ結婚しようかというような時期を優先した結婚も、出会って盛り上がって、まずはずっと一緒にいたいから、と結婚する方もいます。
目先の選択肢で優先的に結婚を選べる自然な結果で、みなが理想としている形ですよね。
しかし皆が理想的にいかないので、結婚相談所のような出会いをサポートする組織があります。
とはいえ、出会いにも様々な段階があり、お友達から始める出会い、恋愛相手を見つける出会い、そして結婚相手を見つける出会いです。
最終的には結婚をしたいと思っていても、入り口の優先順位が「恋愛」であれば結婚相談所で探すのは難しくなります。
優先順位が「入籍」であればお友達からの出会いは時間を無駄にする確率が高くなります。
そもそもなぜ結婚したいのか、というところで子供が欲しいのであれば女性は子供が産める年齢という条件が絶対になりますし、男性は子供を育てる経済力も必要になります。
独りが寂しいからという理由であれば、入籍を優先しなくてもよく、気の合うお友達から探した方がよいのでは?
という話になります。
もちろん「望みは?」と聞くと「全部」になるのはわかります。
前日も結婚をしたいと思って、大手相談所に登録をしている女性とお話をしました。
年齢は39歳、見た目はもう少し若く見えますし、話をするのも苦手ではないのでお友達という男性はいないわけではないとのこと。
そのお友達の中に結婚相手と見れる方はいないのかと伺いましたが、恋愛対象ではないとのこと。
大手の結婚相談所に登録し、多額のお金を払って恋愛相手を探しているのですか?と聞いてみるとそうではないけど、やっぱり好きにならないと結婚はできないと思う。
とおっしゃっていました。
もちろん子供も産みたいと思っているので。仕事は安定している方が良いと。
そして今から結婚して離婚などはしたくない、老後も楽しく暮らせる相手と結婚したいという気持ちもあります。
気持ちはよくわかるんです。
でも子供を産める年齢はそれほど長くはないです。
もし、子供を産むことを優先するならせっかく多額を払って結婚相手を探せる環境にいるのならば安定している仕事をしている男性を優先順位の一番にし、燃え上がる恋愛感情にならなくても一緒にいてもいやではないお友達レベルの好きから始めるのもひとつだと思います。
子供は結果的にあきらめたとしても、恋愛感情からはじまらないと結婚はできない、というならもう少し広く出会える場所に積極的に出ていかないと難しいと思います。
もちろん男性も同じです。
身体的に子供は作れるかもしれません。
しかしその子供が義務教育を修了するときに定年などになると、そこから教育費がかかるというのにどうするの?
という話もあります。
50才前後で「子供が欲しいから結婚したい」とおっしゃる方も多いです。
そして他の条件に30代前半できれいな方ということを言われます。
ご希望はよくわかります。
でもご自身の定年のころ。子供はまだ義務教育です。
それなら見た目の美しさや30代前半などの条件は優先順位を下げて、まず自分と子供を作ってもよいと言ってくれる方と向き合い、信頼関係を築くことの方が大切ではないかと思います。
すべての望みを叶えたい気持ちはわかります。
しかし自分にとってこれだけは譲れないものを叶えていくことが幸せになる近道かもしれません。
ご自身にとって何が一番大切なのか、もう一度見つめなおしてみるのも良いかと思います
