
こんばんは! 横浜湘南の結婚相談所ラッキーエンジェル婚活カウンセラーの竹谷信枝です(^^♪
女性が好きなお店といえば、イタリアン、フレンチ、アジア料理・・・という私の勝手なイメージがありますが実のところはどうなのかなと思いました。
女性は男性に比べると食べ物そのものよりもシチュエーションで選んでいるようです。
食べる量も多くないので、少量で沢山のメニューがあるものであったり、食後の飲み物の時間でゆっくりできるところであったりと、メニューではなくお店で選んでいます。
では食べるものを主体にして女性が好きなジャンルランキングはどうなっているのでしょうか?
働く女性に聞いたランキングを見つけました。
1位 和食
2位 イタリアン
3位 中華料理
4位 韓国料理
5位 タイ料理・ベトナム料理
やはり和食なんですね。
そしてアジア料理は人気なようです。
辛いものであったり、香辛料が強いものも男性より女性の方が好んでいて、グルメツアーに行くのも女性同士が多いです。
そして最近は「おひとり様グルメ」が大人女性のたしなみとも言われてきました。
今までだと一人ではいかないようなイタリアンレストランや、高級お寿司屋さんなどにお一人様で楽しめるというのが「素敵」という世界です。
生活も食事も旅行も一人でも楽しめる女性でこそ自立をしているので、パートナーができても依存などしない、お互いが尊重できる関係を築けるということですね。
「おひとり様グルメ」ができるようになるためには、まず初心者は「おしゃれなカフェ」から始めるのが良いらしく、そこで自分空間を楽しめるようになるのがスタートです。
そして次には「バル」だそうです。
「バル」は比較的気楽に楽しめるらしく、気合を必要とせずに食べることができるようです。
ステップアップに「イタリアン」、まずカジュアルなピッツェリアを目指すのがおすすめ。
一人サイズのピザをカウンターで出してくれるようなお店が増えています。
石釜で焼いた熱々のピザを出してくれるお店なら、最高だそうです。
サラダやオリーブなどの前菜を注文し、ビールを飲みながら焼き上がりを待つのも良いとのこと。
ここまでできるとかなり大人女子な感じです。
さらに高度になってくる「フレンチ」については、お店選びのハードルが少し上がります。
コースによっては、2人からしかオーダーできないものもありますよ。
ねらい目は、やはり「カウンター」があるお店。
「ビストロ」のようなカジュアルなスタイルになるかもしれませんが、ひとりでも美味しいフレンチスタイルのお料理とお酒とお料理を楽しめるようです。
最後は「ひとり焼き肉」です。
昔は、みんなで焼いてわいわい食べるのが焼肉のイメージでしたが、今はずいぶん変わりました。
綺麗でおしゃれな焼肉店が増え、カウンター席があるお店も増えました。
なんと、一人専用の焼肉店もあり、店内は一人ずつ仕切りで区切られているそうです。
家では煙や油も気になり、また炭火で焼くなどということもなかなか難しい上にお肉も、食べたい部位を買い集めるのは大変。
お店なら、食べたいときに食べたいお肉が、良い状態で出してもらえます。
がんばった日に、すこし贅沢なお肉とビールで私服のときを味わってみるというのも憧れです。
自立した女性も増えて、昔とは女性の外食事情はだいぶ変わってきました。
男性もそんな女性の気持ちをしっかりとつかめるように、お店情報などに気を配ると良いかもしれないですね。
