
こんばんは! 横浜湘南の結婚相談所ラッキーエンジェル婚活カウンセラーの竹谷信枝です(^^♪
先日、友人から「ブログ読んだよ」という話がありました。
あるひとつの記事ですごく気づかされたという内容でした。
その記事は私自身の気持ちと考えを書いた内容のものだったので、ホッとしたのが率直な気持ちです。
というのも、私自身の考えではなく一般的な内容を書ているものも沢山あります。
「このような内容のものが好まれる」とアドバイスを受け、ネットを検索して他のサイトで書かれている記事をいくつか読んで、総合的にまとめた内容で書いているものがあるのです。
書いていて私自身「ほんとかなぁ」と思いつつも、一般的な意見としては間違ってはいないというレベルなので書いてはいますが、本気で私がそう思っているかというと思っていないということは多くあります。
個人的な考えを書くよりも一般的な意見を知りたい人の方が多いであろうと思っているので、書いていること自体は問題ないと思ってはいるものの、私を知る友人に対してはなんか後ろめたい気持ちになります。
実際「モテるための条件」や「結婚できる人の条件」など、書きながら「これ本当に必要な情報?」と考えていいたりもします。
「モテるための条件」を読んで大抵の人は「自分に当てはまる」と思うのではないでしょうか?(笑)
「相手の話を聞く」と読んで「私聞かないわ~」と思う人はいるのかな?とか(笑)仕事で必要な相手や、仲良しの友人、好みの異性、みんな話を聞きますよね!
「気遣いができる」と読んで「そんなことできない」という人はいないでしょう。
誰もが公共の場や、複数人が集まる場、そして好みの異性と一緒にいるときは気を遣います。
みんな自分はモテる条件を70%くらいは持っているのではないですか?
そのような記事を読んで思うのは「人のこと」なのではないかと思います。
「結婚できる条件」も基本的には自分は条件を満たしていると思っている人がほとんどです。
結婚したいと思いながらも、まだ結婚できていない人は「出会っていないだけ」ですよね(笑)
自分と合う人に出会っていないだけなので、自分を変えなくても結婚できるはずなんです。
私自身、結婚相談所をしていて結婚していない方の話を聞くことは多いですが「自分を変えたいです」とおっしゃる方はいないです。
「こんな人と結婚したい」「こんな生活がしたい」「こんな空気感をつくれる人と一緒にいたい」とご希望はたくさんありますし、前向きに活動されている方も沢山おられます。
でもブログは「結婚できる条件」などが好まれるという話。
誰が読むのでしょうかね~?(笑)
そして自分の考えでもないのに一般論を描いている私。
なんだか滑稽だなと思いつつも、ネットの情報なんてそんなもんですよね。
私自身はそれほど自分の考えなどを公に書くのを好まないタイプです。
直接顔を合わせる人には色々なことをお話しますが、ネットのように誰が読むかわからないものにあまり自分の内面をさらすのは好みません。
そんな気持ちで書いているので、知り合いや友人に読まれてしまうのはドキドキしてしまいます。
言い訳ができる間柄なら良いのですが、後輩など私の言葉に影響を受けてしまう人がいたらできれば読まないで直接連絡が欲しいです。
一般論はあくまでも誰が読んでも不快にならないように気をつけて書いています。
でも本当はその人その人みんな違うわけですから、会って話す言葉は変わるのが当然です。
私の知り合いの方へ、どうかこのブログで影響を受けないでくださいね!!
