
こんばんは!川崎の無料結婚相談所ラッキーエンジェルです!
連日「モテる」がテーマですが、私はあまりモテることに賛成ではないながらも書きます(笑)
そもそも賛成ではないのはモテない女のひがみとも言えるので、書きながらモテるについて学ぼうと思います。
さて気配りですが、これものすごくできる女性が集団に一人くらいは必ずいませんか?
飲み会では周りを見渡し、箸がないと誰かが気が付く前に用意するとか、
スポーツをして暑くて死にそうというタイミングでレモンの砂糖漬けを出すとか、
あの資料どこ行ったっけな、と思った瞬間に出してくれるとか・・・
本当に尊敬します!!
書いている私はこのような気配りは全然できません(笑)
今までそのような気配りができる人が必ずそばにいてくれて、面倒を見てもらってきました。
気配りのできる人はそばにいてくれるとありがたい存在ではありますが、私の周りの気配り上手な人たちはモテたいとは思っていないように感じます。
モテるために気配りをしている訳ではなく、気が付くから動いているだけなのでモテるために気配りをするのはどのようなことを言うのでしょうね?
・・・ということで「モテる」「気配り」で検索してみました(笑)
男性の場合
「自分の話ばかりしないで女性に話をさせる」
「レディファーストを心掛ける」
「男性はこうあるべきという自分に制限をかけない」
「メールやLINEで即レスや体調の心配をする」
「食事に行ったときにこっそり先に会計をすませる」
「飲み会などで飲み物や食べ物をさりげなく注文する」
女性の場合
「相手を立てることができる」
「共有スペースの掃除ができる」
「手土産を用意する」
「割り勘をする態度を見せる」
「裏方仕事などを率先して引き受ける」
「場に合わせたファッションや化粧ができる」
などなどが書かれてありました。
読んでいて性格のよさそうな人を想像します。
女性は意外とみんな「できる」と思うのではないですか?(*^-^*)
男性はチョット努力しないと気づかない人も多いかもしれませんね!
多分、どちらか一方が気配りができる人であればバランスが取れるんだと思います。
気配りができるとモテるのかどうかはわかりませんが、できる人はできない人でも良しとし、
できない人はできる人を探せばうまくいくように思います。
気配り上手になりたい人は参考にしてください!
