
神奈川県の無料結婚相談所ラッキーエンジェルです。
自分のパートナーが浮気をしたとき、どうしますか?
いくつかのアンケート結果を見てみると、
気持ち的には・・・
①許せない 6~7割
②許す 2~3割
実際は・・・
①許さない 4~5割
②許す 3~4割
③様子を見る 1~2割くらいの感じです
気持ち的に許せないと思っても、やっぱり好きだから、ということですね。
あと、このアンケート結果は基本的には恋人というくくりです。
結婚をしていると浮気を許す許さないという単純な問題ではなくなります。
どんなに許せないと思っていても、生活があるから許すしかないということもでてきますからね。
婚活をしている男性の中には強く結婚願望はあるものの、今まで一人で誰にとがめられることなく風俗に通っていた方もおられます。
独身で彼女もいなければ風俗に行くことは全く問題ないし、そのような方のためにあるといっても過言ではありませんよね。
でも結婚するとなったら話は変わります。
お相手の気持ちを考えると当然風俗通いは悪となります。
でもここで「素人相手だと浮気だけど、相手がプロなら浮気ではない」という意見もあります。
経済事情が問題ないのであれば、それはそれではないかという考えもありなのではないかということです。
先日、仕事絡みの仲間で30才前後の既婚男性と飲む機会がありました。
みな子供が小さく、家族のために仕事をしていると言うくらい大事にしている方たちです。
でもやはり風俗はありとの話をしていました(笑)
もちろん風俗といっても色々ありますから、すべてOKという話で盛り上がったわけではありませんが、話を聞いていて家族や奥様を大事に想っている気持ちと、風俗に対する感覚は比べるものでもなく、浮気というくくりには入らないと思いました。
逆に最近は既婚者がLINE上での心の浮気をしている人もいます。
別に会うわけではない、表面上は何も悪いことはない、でも何でも話せる相手であったり、その相手とのLINEが日常の励みになっている、ということです。
これは浮気なのでしょうか?
浮ついた気持ちではあると思いますが・・・笑
ある中年の男性が「心のときめきがある男性の方が魅力的に見えるはず」と言って常に恋をする相手を探していると言っていました。
結婚をされていて、奥様を大事にしていて、でも外で女性と食事をすることは正義と言っていました。
私は今は結婚をしていないし、恋人もいないので、言えるのかもしれないのですが、この男性の考え方は面白いなと思いました。
女性はよくアイドルなど芸能人に夢中になり、ときめきを感じたりしていますがそれと同じかなと思います。
結局のところ、浮気という事柄が許せないのではなく、自分から離れていく不安が怒りとなるのでしょうね。
自分以外の異性に興味を持ったとしても、絶対に自分からは離れないという自信があれば「あっそう」という程度で話は済むのかもしれないです。
許せない浮気の境界線、それは相手が自分を想う気持ちの信用度に比例しているものかもしれません。
浮気が発覚したとき、他に気持ちが向いたことを責めるのではなく、自分と相手との関係を一緒に見直すきっかけになれば「雨降って地固まる」と好転するよい機会になるのかもしれないですね。
