
こんばんは、神奈川横浜の無料結婚相談所ラッキーエンジェルです。
結婚相談所での活動の中のルールに「複数交際」という言葉があります。
同じ「交際」というキーワードでも
マッチングアプリでの交際中と、
結婚相談所での交際中と
同じ「交際中」でも意味は全然違います。
マッチングアプリであれば、基本的に自己申告のプロフィールで万が一ウソをついていたとしても、それは信じる方の自己責任という部分があります。
私も過去に潜入捜査(?)した出会いパーティーには「実は結婚している。離婚を考えているので相手を探している」という方が数人いらっしゃいました。
もちろん参加条件には「独身であること」という明記はされています。
でもあくまでも自己申告です(笑)
結婚相談所の交際は一言で言ってしまうとただの連絡先交換です。
「複数交際」とは複数の方と連絡先交換をした!という意味です。
1回会っただけでは分からないから、2回目以降もこっちのペースで会いたいとお互いが思った時に、「交際」となります。
一般的な交際は”お付き合いをすること”ですが、結婚相談所の交際は“連絡先交換(いわゆるメル友)”です。
もちろん肉体関係はNGなので、一般的にいう「やり逃げ」はありません。
しかし、結婚相談所のルールを知らない方々は「複数交際」という言葉に反応し、
それっていいの?
ずるくない?
自己中心的じゃん!
などの意見があるようです。
結婚相談所のように間に入る人間がいて、お互いの相手の真実を聞くことができる上での複数交際は名前が同じだけで意味が全く違うということです。
中には彼氏、彼女がいるけれども結婚相談所で活動している方もいるようです。
そうなると「複数交際はいいか、悪いか」という話ではなく、その人はなぜ結婚相談所に来たのかを確認していかないといけません。
「複数交際」という言葉だけにまどわされることのないように気を付けてくださいね。
