
こんばんは、神奈川県横浜の無料結婚相談所ラッキーエンジェルです。
お見合いをして、交際に発展した後にお相手が自分に脈があるのか、ないのか、気になりますよね。
Contents
①「定期的に会うし会話はあるけど、気持ちがわからない」
これは本当に多いパターンです。
実際にご本人に「どうですか?結婚を考えられる相手ですか?」と聞いても明確な答えが出えてきません。
本人がわからないのに、お相手がわかるわけがありません!!
もともと結婚相談所に登録される方は積極的に自分の感情を表に出す方は少なく、人に合わせることができる、相手や周りが喜ぶ方がいい。という方が多いです。
ですから
「相手が自分を好いてくれるなら、自分もこたえたい」という気持ちになり
「相手は自分をどう思っているのか??」とお互いで相手の出方次第ということになっています。
これは言い換えれば「脈あり」です。
気持ちを言わない=好きではないんだ。という結論はやめましょう。
「定期的に会う」という行動がある時点で「脈あり」です。
どちらかが思い切って「自分はあなたが受け入れてくれるなら応えたい」と伝えるのが進展のキッカケになります。
できることならこれは男性に言ってもらいたいです!
②「LINEなどで会話はあるけど、予定が合わずになかなか会えない」
この場合はLINEの内容と、合わせられない予定の理由によります。
一番良い解決方法は自分の相談室の担当に話して、お相手の相談室にその方の行動パターンを聞いてもらうことです。
私も会員さんの仕事内容や、出勤パターン、休日の使い方などは把握しています。
人によっては本当にシフト制などで予定が立てづらい上に、出勤時間が長く、気持ちはあるのに予定が立てられないという方もいらっしゃいます。
逆に休日は空けようと思えば空けることはできるけども、趣味を優先する方もいます。
ご本人にとっては趣味も大事なので悪いことではありません。
優先順位が高いだけです。
その優先順位で、自分を優先してもらえていないということがもし発覚したら、
それは「脈なし」ということかもしれません。
ではなぜLINEを返すのか・・・?
内容が相槌系がほどんどだった場合は、あまり脈はないと思ってよいです。
断れない、自分は悪者になりたくない、という性格の持ち主の可能性が高いのです。
内容が積極的に質問系などコミュニケーションできている場合。
長い間の自分中心の生活から、急な変化に対応できていないだけかもしれません。
期待をしすぎず、お相手の生活ペースを理解してみると関係性が変わるかもしれないです。
③「自分は即レスなのに相手は既読しても返事は3日後」
LINEの返信ペースで相手の気持ちを探るのはやめましょう。
このパターンも多いです。
特に女性はこれ思うみたいですね。
即レス=好き、ではないです(笑)
LINEのコミュニケーションが苦手な方もたくさんおられます。
私もできれば会って会話をしたいタイプです。
文章ひとつで勘違い、誤解、などがあるのがこわいからです。
人は視覚で65%以上のコミュニケーションを行っています。
文章のように言葉のコミュニケーションはほとんど役に立っていません。
あくまでも報告・連絡手段のひとつだと思った方が良いです。
極端な話、次回デートの日時場所決めのみの使用でもいいくらいだと思っちゃいます。
そこで脈あり、なしを計るのはやめましょう!
なかなか思うように相手の気持ちがわからないと不安になりますよね。
結婚相談所の良いところはお相手について相談できるところです。
友達とは違う、客観的な観点で相手の情報も踏まえた上でのアドバイスができます。
一人で悩まずに相談してみるのが一番良いですよ!
