
こんばんは、横浜の結婚相談所ラッキーエンジェルです。
積極的に婚活を始めてから1年を超えても成果がないと「婚活やめようかな」と思うことが出てきます。
婚活をやめようかなと思う理由の第一位は「婚活疲れ」となっています。
他にも
「自分に結婚は必要ないかも」
「やはり生活の中で出会いたい」
「婚活している人に合う人はいない」
など理由は様々あります。
婚活をやめるのは選択だと思いますが、「疲れた」という理由だと次への発展性がなくなってしまいます。
なぜそんなに疲れてしまうのでしょうか。
わかりやすい理由としては
初対面の人と短時間で人生をかけて話をするということで、精神的負担はあると思います。
1時間~1時間半の時間で「今後、この人と結婚を前提にまた会う必要があるだろうか?」と考え、結果を出します。
それが何人も何人も会っても結婚につながる道が見えないとなると疲れが出てきて当然です。
そしてもう一つ大きな理由は「自分と向き合う」という作業です。
どんな人と結婚したいのか、
なぜ結婚したいのか、
譲れない条件は何か、
どんな人生を歩みたいのか、
結婚というのは人生の中でも大きな節目になる出来事です。
その選択をするにあたり、自分はどう考えているのかと向き合わないといけません。
何となく気が合う友達や同僚と、何となく嫌いではない仕事をしながらでも人生は歩けます。
しかし、大事なパートナーを探すのに「何となく」だけではうまくいきません。
そのために自分と向き合い、考えないといけないということに疲れてしまうのです。
でもそんな自分と向き合う作業も、初対面の相手と会い続けることも、自分の中だけで処理しようとするととても大きな負担になりますが、周りに相談する人がいればその負担は全然違うものになってきます。
結婚相談所を通して婚活するときの最大のメリットはそのような相談相手として寄りそう相手がいるということになります。
仲介をしている先生方と話をしていると、本当にみなさん我が子のように応援しています。
ひとりでマッチングアプリなどで婚活するのも手段のひとつではありますが、相談相手がいる状況で活動する方が、より負担が少なく活動できると思います。
ぜひ、気軽に相談して、一緒に婚活を進めていって欲しいと思います!(*^_^*)
