
こんばんは、神奈川横浜の結婚相談所ラッキーエンジェルです。
知り合いの税理士先生が開催したイベントで「アーユルヴェーダ」を体験してきました。
アンチエイジングがテーマということで、結婚相談所として必要な知識かもしれないと代表の小川と一緒に参加しました。
「アーユルヴェーダ」というのはインドの伝統医学でトリ・ドーシャと呼ばれる3つの要素(体液、病素)のバランスが崩れると病気になると考えられています。
アンチエイジングは8科目ある中の「不老長寿法」であり、ごま油をつかいながらい色々と体験してきました。
インドでは薬局でもごま油が取り扱われていて「万能薬」といえます。
特に優れているのが、デトックス(体内の老廃物を排出すること)の効能です。
まずはうがいを体験しました。
ごま油でうがいをすることの作用として・・・
・喉のコンディションを整え、風邪を予防したり声にハリを出す
・唾液の分泌力が上がり、消化が促進され口臭予防に役立つ
・顔の肌のツヤやハリに効果がある
・白髪予防や抜け毛の予防にも効果があると言われている
・口内の細菌の除去。歯や歯茎の健康を保ち、虫歯や口臭の予防にもなる
などがあります。
いいことだらけです。
油でうがいをするというのは気持ち悪くなりそうなのですが、
使ったごま油は「太白ごま油」で透明のごま油で、やってみると全然気持ち悪くなるどころかスッキリしました!
そのあとにごま油をたっぷり縫ってマッサージをし、タオルやビニールを巻いて発汗をするという流れで体験しました。
マッサージで使う太白ごま油は毛穴から身体の中に入り、血管に流れ込み、全身を巡り、15分もすれば骨まで浸透します。
浸透したごま油は毒を溶かしだし、尿などを通して体外に排出したり、皮膚の表面に浮き上がらせることができるらしいです。
そしてその作用としては・・・
・体を強くする・動きやすくする
・血流やリンパの流れや気持ちの流れなど、いろんな流れを促す
・自分の変化や痛みに気づく
・便意促進
・体を温める
・老化予防
・皮膚に弾力を与える
・肌の色つやが良くなる
・疲労回復
・健康増進
・激しい運動や労働の前後に行うと筋肉痛になりにくい
などなどたくさんの良いことがあるようです。
20代の小川はさすが新陳代謝が良いらしく、20分ほどの発汗タイムでたくさんの汗をかいていました。
※代表の小川です。参加者の顔が映っているのは選んでいません。紅茶部の方やくれはる先生は隠していません!
続けることで体質はどんどん改善されるらしいです。
始まる前は「必要な知識かも」程度にしか考えていませんでしたが、終わってみると来て良かった、知ってよかったという内容でした!
※オイルを足に塗る風景です!小川はマッサージ感覚で受けているような・・・w
おみやげに加熱処理をしたごま油もらったので、早速毎日のうがいから始めようと思います。
