
横浜の無料結婚相談所ラッキーエンジェル竹谷です!
最近は子供の数よりもペットの数が多くなったようですね。
我が家はまだ3人の子供がそれなりに手間がかかっているので、とても犬や猫を飼える気持ちのゆとりはなく、娘のハムスターやインコ相手に癒しを求めています。
しかし子供が成長してひとりで残されたときには、きっとペットを飼うんだろうなと思っています。
子供の頃は犬が大好きで、その中でもビーグル犬にほれ込んでいました。
スヌーピーのモデルにもなっているビーグル犬は耳が垂れていて、静観というよりも愛嬌という言葉が似あう少々おとぼけた感じの犬です。
実際はとても鼻の利く特徴があり、空港の麻薬捜査などにも大活躍しています。
ふと思えば人に対しても
イケメンだったり、
スタイルが良かったり、
賢そうに見える人だったりという人よりも、
どこか抜けている雰囲気のある人の方が好きなのは、ビーグル犬に共通しているような気がします(笑)
「好きだなぁ」と思う感覚は人それぞれ違っていて、今回は「猫のしぐさ」で男性が女性に求めている感覚、女性は自分の魅力を再確認してもらいたいと思います。
猫カフェの存在が当たり前になり、出会いイベントで「猫カフェ合コン」などもあります。
猫好きという共通点で出かけていくのですが、意外とみなさん猫にハマってしまい、異性を見るのも忘れてしまったなどということもあるようです。
猫にはつい夢中になってしまう魅力がありますよね!
【質問】次の4つのしぐさをイメージして、どれが一番かわいいと思いますか?
①大きな犬に寄りかかって寝ている猫
②ふてくされた顔をして写真目線で写っている猫
③野原で蝶々とじゃれている猫
④両手をあげて万歳のポーズで寝ている猫
選びましたか?
この質問で、男性は女性を可愛いと思う瞬間や好きなところ。
女性は自分の中にある可愛いと思っているポイントがわかります。
①大きな犬に寄りかかって寝ている猫を選んだ人
「甘えん坊なところ」が可愛いと思うタイプ。
男性からみると、自分を頼って甘えてくれる姿がたまらないようです。
「彼女を守らなきゃ」という使命感に燃えることでしょう。
女性はそんな甘えん坊な自分を受け入れてくれる男性を求めています。
「自分でできるから」などと突っ張っていては自分の魅力は伝わりません。
少し男性に甘えてみるようにしましょう。
②ふてくされた顔をして写真目線で写っている猫
ふてくされている「ぶさかわ顔」を可愛いと思う人は「包容力」のあるタイプ。
見た目ではなく、相手の個性を大切に感じる人です。
男性からみて、自分の欠点も愛してくれそうなところに惹かれることでしょう。
女性は自分から人に媚びたり、愛嬌を振りまくことが苦手だとは思いますが、
自分から話しかけていかないと、一見でその魅力は伝わりにくいです。
気になる人がいるときは、積極的にコミュニケーションする努力をしてみましょう。
③野原で蝶々とじゃれている猫
日々の生活の中でも、楽しそうな顔や陽気な姿を可愛いなと思うタイプ。
男性は何にでも楽しそうにアグレッシブに取り組む姿勢に惹かれます。
一緒に過ごす時間が楽しそうと感じたときに「好きだなぁ」と思われることが多いでしょう。
女性もそんなポジティブに行動しているときに恋も仕事も頑張ろうと思っているはずです。
ときには落ち込む瞬間もあると思いますが、そんなときは「落ち込む自分はダメ」なのではなく、
落ち込むときはとことん落ち込むのがあなたらしい魅力です。
落ち込みきった後はまたポジティブな大好きな自分にもどれるはずです。
④両手をあげて万歳のポーズで寝ている猫
無防備な姿で寝ている猫は「無邪気さ」が前面にでています。
男性は、飾らないありのままでいる姿を見て「可愛い」と思います。
天真爛漫で自然体なところにホッとできるのでしょう。
女性は気を回し過ぎたり、駆け引きなどをしようと思うと自分の魅力を損ねてしまいます。
多少ストレートな言い方をしてしまったかなと思うこともあるくらいに、
そのままの自分をさらけ出していることで、男性は安心して距離を縮めてくれるはずです。
いかがでしたか?
私の母親は実家に30匹くらいの猫を飼っていたそうです。
そしてその母親は7人の子供を産みました。
さらには動物好きな私が、犬や猫、ウサギやニワトリまで飼っていたのですが、
結局動物も子供も世話をすることであったり、可愛いと思うことであったりは大差ないのかな、なんて思ってしまいます(笑)
犬や猫に対する相手の態度は結婚をしてからの自分に対する態度や、子供に対する姿勢を反映しているものかもしれません。
結婚するまえに、猫カフェや動物園に行っておくと、態度や姿勢をみてチェックをすることができるかもしれませんね!
